診察内容

めまい

めまいの症状は、クラっとする立ちくらみのようなめまい、ぐるぐる目が回るめまい、ふわふわとふらつくめまいなど様々な症状があります。また同時に吐き気や嘔吐、耳が聞こえづらくなるなど症状を伴うことがあります。
通常は内科などにいく患者さまが多いですが、めまいの原因は耳鼻咽喉科の範囲であることも多く、症状がある方は一度ご相談下さい。めまいの裏に、重篤な病気が隠れているケースもありますので、そのままにせずにお早めにご連絡ください。
「めまいの原因」というと、脳梗塞などの脳の病気や、高血圧症や貧血などの血圧異常を思い浮かべる方も多いかと思いますが、実は耳に問題があってめまいが起こることも多いのです。

めまいの種類

めまいは大きく分けて、「回転性めまい(目がぐるぐる回る)」「浮動性・動揺性めまい(体がふわふわする、頭や体がぐらぐら揺れる)」「立ちくらみのようなめまい(眼前暗黒感:起立時にくらっとする)」などの種類に分けられます。

回転性めまいをともなう
主な病気
  • 良性発作性頭位めまい症
  • メニエール病
  • 前庭神経炎
  • 中耳炎
  • 突発性難聴など
浮動性・動揺性めまいを
ともなう主な病気
  • 脳梗塞・脳出血
  • 聴神経腫瘍
  • 脳幹・小脳梗塞
  • 椎骨脳底動脈循環不全など
立ちくらみのようなめまいを
ともなう主な病気
  • 起立性低血圧症
  • 高血圧症
  • 貧血
  • 不整脈
  • 糖尿病など

めまいを起こす代表的な病気

良性発作性頭位めまい症
起立時、寝返りを打った時、上下に頭を向けた時、頭部の位置を変えた時などに、目がぐるぐる回るようなめまいや、体がふわふわと浮くようなめまいが生じます。内耳や耳石の異常が主な原因で、耳が原因で起こるめまいの中でも最もよくみられます。危険なめまいではなく、比較的治りやすい病気です。中年の女性に多くみられます。
メニエール病
激しい回転性めまいと、片側だけで起こる耳鳴り、難聴などの症状が同時に起こります。メニエール病の特徴は、これらの症状が繰り返し起こる点で、「症状が繰り返す」というエピソードがあって初めて、メニエール病と診断されます。多くの場合、強い吐き気・嘔吐をともない、放っておくと耳鳴りや難聴が進行します。
突発性難聴
突然、一方の耳の聞こえが悪くなり、耳鳴りや回転性のめまいを引き起こします。はっきりとした原因はわかっていませんが、ウイルス感染や内耳の血流障害、ストレスや疲労などが関与しているのではないかといわれています。

めまいの検査

標準聴力検査
めまいの原因として、耳の異常が原因で起こることも多いです。そのため、低音領域から高音領域までの聞こえのレベルを検査して、耳に異常がないか確認します。
眼振検査
めまいがおこると、眼球が激しく揺れ動きます。これを眼振(がんしん)といい、眼振の性質を観察することでめまいの程度や原因を調べます。
体平衡検査
めまいがある時、体がふらふらしたり、まっすぐ歩けなかったりすることがあります。体平衡検査では、両足または片足で立ち、目を開閉した時で体がどの程度ふらつくかを観察することで、体のバランスがとれているかどうかを調べます。中枢性(脳が原因)などの鑑別にも行います。
血液・血圧検査
立ち上がった時にふらつきがおこるなどの起立性低血圧が原因でふらつきがおこることもあります。また貧血や糖尿病などの血液の病気などでもめまいが起こることがあります。そのため、血液・血圧検査を行って、異常がないか確認します。
薬物療法
めまいが起こっている間は、慌てずに安静にしてください。しばらくして症状が治まったら、お早めに当クリニックを受診してください。抗めまい薬、循環改善薬、浸透圧利尿剤などのお薬を処方して、めまいの改善をはかります。
めまいは生活習慣が原因で起こることがありますので、食生活、睡眠、ストレスなどの生活習慣を見直すことで、症状が改善していく場合もありますので、生活習慣のアドバイスをさせていただくこともあります。
Web予約 予約専用電話